Ivy do が行う求人支援

求職者がよく利用しているIndeedやengageなど、求人媒体を活用して求職者からの問い合わせ獲得を目指します。できる限り無料媒体を活用していきますが、医療系(看護師・歯科衛生士など)や施工管理、エンジニア、保育士などの資格有無に関わらず専門職採用などの場合は、その業界に特化した採用媒体を活用して採用を目指していきます。その場合は有料媒体も検討していきます。

具体的な業務内容

1.求職者にとっての魅力を検討

クライアント様の社員さんに、なぜ働こうと思ったのか、働いていてどのようなことが良かったのかなどをお聞きし、職場の魅力を洗い出します。その内容と競合の状況を検討して、どのような訴求であれば競合企業の求人情報と違いを作れるか考えます。場合によっては、クライアント様の求人条件なども相談させていただきます。

客観的に自社の求人条件を見直す機会をご提供できるようにしています。

2.Indeed、engageなど無料で掲載できる媒体をはじめとした求人媒体への出稿

基本的には無料で使用できる媒体はできる限り使用し、有料媒体に関してはクライアント様と相談しながら検討していきます。GUPPYのようなクリック課金型やとらばーゆのように期間掲載による広告費など様々な媒体と報酬体系がありますので、最適なものを検討いたします。しかし、なるべく低コストでできるように、無料で出稿できる媒体に手厚く取り組みます。

やり取りがある求人業者様は、基本的には当社が窓口としてご連絡をいただくようにご依頼しております。(クライアント様で対応いただけそうであれば、クライアント様にお願いすることもございます)

3.定点観測&改善

求人原稿の審査が通り無事に公開されましたら、定期的に反響を確認していきます。求人原稿を見直したり、他社の求人条件もみつつ、どうしたら反響につながるのかを一緒に考えていきます。

4.(ご希望があれば)面接

上記までのフローで採用が確定しましたら、クライアント様側で面接していただきます。ただ、人手が足りなかったり、スタッフ皆さんで採用するかどうか悩まれている求職者さんの面接は状況に応じてこちらでも対応します。

Webの部門を作っていきたいなどの場合は、こちらで面接を行いますので、ざっくばらんにご相談いただけますと幸いです。

5.(ご希望があれば)教育支援

教育時間がない場合など、お伝えできるスキルや考え方であれば教育支援も行います。新人向けの勉強会も行いますので、少しでも早く戦力になるようにお手伝いします。

求人業者・媒体の利用

Indeed・engage・Airワーク

CMなどもあり、比較的有名な媒体かと思います。どれも無料で掲載スタートできるため、費用をかけずに採用に取り組む場合は必ず活用します。特にどの媒体も原稿審査などは厳しいので労働条件などをクライアント様と話し合いながら原稿作成します。

掲載段階でクライアント様の訴求内容も作りますので、ここで作った訴求を基本的には全媒体に活用していきます。

紹介・斡旋会社

専門職など、ほんとに難しいものに関しては使用していきます。ただ、紹介手数料が高いケースが多いので、積極的に使用するというより、クライアント様のご意向に合わせて検討していきます。人材確保が急務だったり、長年探していても人がいないケースであれば使用をおすすめしています。

ハローワーク

費用がかからないので掲載をお願いしています。ハローワークへの掲載のフォローも行いますが、クライアント様によっては社労士さんが掲載までのお手伝いをしてくれることもありますので、掲載内容を確認すると同時に社労士さんにお願いできないかなどの相談もしていきます。

採用サイトや採用LP

お受けすることもございます。しかし、採用サイトやLP制作だけでは成果には遠いことが多いため、採用サイトやLPを見てもらえるようにどれだけ露出を増やせるかが鍵になります。露出を増やせない場合は制作依頼を頂戴してもおすすめしておりません。

制作する場合は、業種や職種によっては専門特化した内容で制作することが可能ですので、一度ご相談いただけますと幸いです。

業種ごとの採用

業種、業界に強い採用媒体がありますので、クライアント様と相談しながらどの媒体を活用するのか検討します。業種に特化しているからこそ費用が高くなっていることもありますので、採用予算と照らし合わせながら考えます。

Ivy do の求人支援とは?

結論としては、弊社が様々な媒体や代理店を活用して採用支援を行います。マーケティング支援の一環で採用側も行います。

採用支援ができる理由は、マーケティングの考え方と基本的には一緒で、ゴールを決めたらそれに対する取り組みを施策といっしょに数字で考えます。媒体に市場(求職者)があるのか、求職者が少なくてもそもそもの認知できる母数が大きいのかなどを考えます。

インターン生などの採用

パートナー企業にお願いできるケースもあるため、お受けすることも可能です。職種等によっても変わりますので、まずは一度ご相談ください。

(名古屋を中心とした東海地方のインターンであれば、比較的お引き受け可能です。全国の場合はまずはご相談ください)

実績

Indeed・engageのみで、年間30名以上の採用

店舗数が多く、業界的に入退職が激しいため、できる限り採用コストをかけずに多くの人を採用する必要がありました。これまではいわゆる求人誌に有料掲載していたのですが、入退職の激しさのあまり一つの媒体のみでは採用が追いつかなくなったため、Indeedとengageを活用する流れになりました。掲載直後からかなりの問い合わせが来たため、求人誌を解約し、Indeed・engageのみでの掲載へと移行しました。全て無料プランでの採用です。

求人原稿の露出回数は稼ぎつつも、入職する理由、退職する理由などを対象者に確認していくことで、求人原稿のブラッシュアップや現場での職場環境の改善につなげていきました。

小規模の店舗事業で専門職採用

専門職を採用するのが大変でした。通常は紹介会社に費用を支払って採用するような職種ですが、engageを活用して、採用に繋がりました。職種特化の媒体が多数ある中で、予算をかけないことが前提にありましたので、engageを使用しました。

engageには既存スタッフにインタビューした内容を掲載したり、条件面を競合と比較して見直していただくなど、細かな改善に取り組むことで採用に繋がりました。特に目立ったことをしているわけではありませんが、できることを一つずつ対応していった結果、採用になった事例です。

建設業界での採用活動

クライアント様は建設業界の中でも比較的大きな規模で、高校の新卒採用を取り組まれていました。新卒採用の際に活用するパンフレットや会社説明会などを一緒に企画、設計したり、採用サイトを作成して、保護者・学校の先生など関係者にも信頼感を出せるような広報活動をしています。現在は中途採用にも着手し、他の一般企業と同様に求人媒体を活用して採用活動を支援しています。

新規オープンクリニックの採用支援

看護師、医療事務の採用が必要で、Indeed・engageを活用して採用支援を行いました。有料の求人誌も活用しましたが、Indeed・engageからの応募のが多く、オープンまでに必要な看護師常勤、非常勤・医療事務常勤、非常勤を採用することができ、順調にクリニック事業をスタートできました。従来の新規オープンに伴う採用費用よりかなり低価格で採用できています。

特殊な治療内容の歯科医師募集

都心部ではあるものの診療内容が特殊でしたので、どのように採用していくのかを一緒に考えました。歯科医師かつ特殊な診療科目のため、そもそも採用が厳しいのが実情でしたが、求人原稿を見直して働く魅力をブラッシュアップし、歯科業界に特化した求人媒体に掲載することで1年で数名の応募・採用に繋がりました。歯科医師・医師の採用は非常に難しいのですが、地道に取り組むことで成果につながった好例です。成果として書いてしまうとさらっとしてしまうものの、クライアント様に多大なご協力をいただいて納得の行く採用ができました。

料金

基本的にはWebマーケティングの費用に含まれているため、平均月額30万前後となります。

求人支援のみをご希望の方は別途お見積りしますので、お気軽にお問い合わせください。

よくある質問

Indeedやengageの求人広告代理店でしょうか?

弊社は広告代理店ではありません。Indeedやengageの広告運用をしているわけではありませんが、自社で広告を出したいという方もいますので、その場合は求人原稿などのサポートは行います。もし代理店を検討されていらっしゃるようであれば、一緒に代理店を探していきます。

労務関係も一緒にお願いしたいです

内容によりますが、業務系のDX(デジタルトランスフォーメーション)であればお受けできることもありますし、細かい業務であれば懇意にしている社労士事務所をご紹介することも可能です。

大学生・専門学生の新卒採用は可能でしょうか?

新卒採用に強いパートナー企業がいますので、ご相談があればお繋ぎしております。特に東海地方等、エリアが決まっている会社様であれば、ご紹介しやすいです。

高校生の新卒採用は可能でしょうか?

担当しているクライアント様もいますので、できないことはありませんが、基本的にはどれだけ濃く高校への働きかけをできるかが鍵だと考えています。

そのため、高校へ提出・提示するための広告物の制作などはお手伝いできます。成果に一番近いのは現場側の努力になってしまうため、現場が最大限動きやすいようにフォローいたします。